ダムカードって知ってます?
ダムを訪れた人だけがもらえるコレクションカードで国土交通省や自治体などが配布しているダムの情報を載せた公式カードなんですって。
トラちゃんも穴内川ダムへドライブした思い出に応募してみました!
穴内川ダムカード
まずは、穴内川ダムに訪問後数日してダムカードが届きました!「○○寅次郎様」宛てに来てて嬉しい!w
四国電力様から送られてきた穴内川ダムカードがコチラ!

裏面にはダムの詳細が書かれていてお勉強にもなります。
ダムカード集めで色んなダムの詳細について調べるとか良いかも!w
ダムカードをもらうのは実際に現地に行き「自撮りをした写真を添付してメールで送らないといけない」ので、コタツカード集めができないのが良い!
興味がある仲間や子供のお勉強にもダムドライブ良いかもですよ。
ですが、ダム周辺はだいたい山奥で危険な場所もあるのでくれぐれも安全な場所で大構造物のダムを楽しみましょう」
こう言うカードや思い出になる物があると、ダムカード集めやドライブでダムに行ってみる方なども居ると思うので良いですよね。
穴内川ダム

今回も、トラちゃんも一緒にドライブしながらお出かけでした。
山奥のドライブでトラちゃんはお車でゴロゴロ寝てましたが、気が付けば穴内川ダムに到着!
トラちゃんが逃げ出したりすると危険なので、トラちゃんはお車の等から「穴内川ダム」を見物♪

トラちゃん!めっちゃ高いぞ~
飼い主は、これを設計して建設する人達・・・やっぱりすごいですし、すごい技術ですよね。
ダムに溜まる水の圧力に耐えられる壁などの強度計算とか凄いですね♪
と改めて巨大建造物の凄さに感動♪

飼い主は高所恐怖症なのですが、一応勇気を振り絞ってダムの上にある歩道に行ってダムの上側、下側両方見てうずうずしますw
面白がってトラちゃん連れて行って何かあると大変なのでダムと一緒にトラちゃんの写真はありませんw
ご了承くださいm(_ _”m)
ダムカードの応募方法は「現地に行きダムの看板などがある所にダムカード応募用のQRコードがありました。ダムと本人が写る様に自撮りしてメールを送ります」
すると、数日後に「ダムカード」が届きますよ♪
ダムカード集めドライブも楽しいかも♪
注意として、ダムがある所は基本的に山奥が多いのでくれぐれも安全運転で行ってくださいね♪
穴内川ダムの奥には「日本でここだけ!?と言われる生きた鳥居がある鳥居杉」がありますよ。



