ついに!ついに!2025年、この残暑も終わりを告げそうです。
天気予報では来週からはかなり気温も下がって一気に秋が進むそうでよ。
朝晩は涼しくは感じますが、昼間は暑かったり夜は若干蒸し暑かったりなんか涼しさを感じませんでしたが、ついにエアコンを使わなくても過ごせそうな秋がやってくるよ。
夏も秋も大活躍のハンモック

トラちゃんのお気に入りハンモック。
カゴもネットも100均で買ってきて作った飼い主お手製w
これが、涼しいらしい。
5キロあるトラちゃんが乗っても耐久性バッチリ!
ハンモックに寝転がってる時は身体が浮いてる状態なので風通しが良くて涼しくて、毎年暑くなる季節になると好んでハンモックに乗って過ごしています。
なので、家の中の何ヵ所か涼しい所にトラちゃん用ハンモックが設置されています。
2025年も暑い夏で残暑も長引き暑い日が続きましたがトラちゃん用ハンモックで何とか暑い日を乗り越えました!
暑いけど秋の風を感じる

時より、窓から入って来る秋の風と空気が心地いい。
秋の風を感じて秋の空気感を感じながらハンモックの上で心地よく気持ちよさそうにくつろぐトラちゃん。
秋は過ごしやすくて気持ちいいね~♪
飼い主も一緒に昼寝したよ~w
飼い主が子供の頃は、もう10月半ばなんて朝は寒いくらいだった記憶がありますが?
丁度、運動会などの季節で体操服の半袖半ズボンで家から学校まで行ってる時に「寒い~」なんて言ってた記憶があります。w
ですが、それから数十年。。。暑すぎます。
それは、人間だけじゃなくて動物達もびっくりでしょうね(^^;)
どんどん秋が無くなって行くのを実感しますね。
紅葉・・・今年も一瞬で終わるのかな?
2024年も紅葉の時期が遅くなって一瞬だけ紅葉を楽しみに行きました♪
さっぱり ぷりぷり鶏むね肉

秋ならね~きのこ類や秋刀魚、煮物などで夏からは暖かみのある料理に変わって行きそうなもんですが、今日は暑くてまだ家では夏レシピですwww
鶏むね肉を1センチ位に切り、酒と塩コショウをして揉み込んで、片栗粉をまぶして沸騰したお湯に入れて弱火で3分くらい茹でて氷水に入れて、水分を切り大葉、ポン酢大6を絡めて「ぷりぷり鶏むね肉」の完成ですが、これ暑い夏にピッタリのサッパリ料理ですが、今年くらい暑い日が続くと10月半ばでもサッパリ美味しくいただけました!
ちなみにトラちゃんにはトラちゃん用の「鶏ささみパウチ」をあげて一緒に暑い夏の夜の夕食を楽しみましたよ♪



