令和の米騒動!!w
ブランド米、新米、5k4000円強!なかなか高い価格ですよね。
トラちゃんのお家ではモリモリ食べる世代がもう居ませんがそれでもお米が高いと感じるので、食べ盛りのお子さんが居るご家庭はお米代は大変なのである一定の価格帯で落ち着いてくれると嬉しいですよね♪
小泉さん!頑張ってねw
知らんけどw
令和7年新米
令和7年度の新米を受け取りの日、知り合いの農家さんが「トラちゃんが取りに来てね!」と言う事でトラちゃんが受け取りに行きました♪
猫が大好きな農家さんで、トラちゃんの事をすごくかわいがってくれます♪

我が家では有難い事に、新米を販売してくれる知り合いの農家さんが居るので令和7年の新米を結構な量売って頂けました!
これが、のちに価格が下がると損!?価格が上がると今買って得?まるで投資みたいな感覚で新米を大量に購入するのも面白い!?w
ある一定の価格帯で落ち着いてくれると嬉しいですよね♪
大切な新米を購入してお米を守るトラちゃん!w
「僕が家に帰るまでは新米を守るぜ!!」
これでしばらくはご飯に困りそうにないね!飼い主達がw
令和7年の新米価格は、昨年に比べて1.5倍ほど上昇していました。
知り合いの農家さんとの約束で「お友達価格にしない事!」を条件に購入しています。
お互い需要と供給を守りましょう!と言う事です。
これで、しばらくはお米に困る事はなさそうですw
お米を作ってくれている農家さんには感謝です!m(_ _”m)
令和の米騒動

米の価格高騰は、2023年夏の酷暑によるコメの品質低下と供給不足が発端で、2024年に入って本格化
2024年夏以降の異常な高騰は、猛暑による減収に加えて、 南海トラフ地震臨時情報が発表後の買い置き需要の増加、肥料・燃料価格高騰による農業資材の負担増、流通・人件費の上昇など、様々な要因が複合的に作用したためです。
この間、良く買い物に行くお店で「備蓄米」が売られてましたが「売れ残ってる」ど言う事??
お安くお米売ってますよ~って感じですけどね~見向きもしない。
新米が出始めたから「備蓄米要らない」って感じなんでしょかね?
けど、新米は高くて備蓄米は安いよ?
あんだけ、騒いで売れ残るってどうなんでしょうね(^^;)
私は備蓄米を買って食べたし、備蓄米を使ってるお店で食事した事もありますが、なんら変わりませんでしたけどね。普通に美味しく食べれました。
「備蓄米は香りが~食感が~」と言うてる人居ましたが・・・・
テレビでも食べ比べとかしてましたけど、結局の所そんなに違いわかるかな??
私には備蓄米は普通に美味しいお米でしたけどね。
新米の時期じゃなければ普通に「備蓄米」買ってますねw安いしw
以前テレビでいくらまでなら新米買えますか?ってインタビュー観たけど「7000円でも買いますね(ドヤ顔)」って人居ましたが。
ふ~~ん、良かったですね!としか思わないけど、子供が多い世帯などではホント米の価格上昇や物価上昇は家計を圧迫して大変ですよね。
広い目で見て欲しいですよね~♪
ま、価格帯って人それぞれ違いますからね。
一概にこの値段が良い!とは言いづらいですが、多くのご家庭が買えて、農家さんもお仕事になってくれるコメ価格帯で収まってくれると嬉しいですね。
JAの見えない組織と利権を・・・小泉さん頑張って!
将来、総理大臣になる為の大仕事ですよ!知らんけどwww